忍者ブログ
日々の出来事とかアニメなどの感想を書くつもりの不定期日記。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おおっ!
最近頻繁にブログ更新できてる気がするぞお★

失礼ながらすごくマイナーだと思っていたRACK13係の残酷器械ですが、
この度コミックにドラマCDがついてくるとか!
ナニゲに人気あるんですかね!?
3巻買った時地元アニメイトのかなり入口に近いところに平積みされてたし!!
でも今日行ったら見つかんなかったな。。。
売れちゃったのか、あんま置いてなかったのか・・・
ま、私は予約したのでもちろん入手しましたが!(^^)d

最初はピクシブコミックで1,2話無料で読んで
拷問シーンが好きで(←)買ってしまったんですが、
今はもうキャラが結構好きで!!買い続けてます!!
てゆーかキャラデザが好き!!!
拷問具みんなかわいいっ!!!

さて、ここからは最新4巻のネタバレ感想。

最近活用してなかったけど、今回はつづきに書くとするか。
あ、ちなみにドラマCDはまだ聞いてない!
明日にとっておく!!

拍手[0回]

PR
つづきはこちら
弱ペダ4話観ました……

観終わってすぐの私→「アニメっ…!何考えてんの!?バカじゃないの!!?」(混乱)

いえ、バカじゃないです。すみません。ありがとうございました。
ごちになりました(^q^)

いつもは原作4,5話くらいで1本つくってるアニメが、
今回は1話しか進んでいない…
つまりほぼアニオリ…!!!!!!



なにあのハコガクミーティング(?)!!!!!

なにあのハイタッチ!!!かわいすぎかっ!!!!!!!

でも最初、握手を求めた新開さんの手を払い退けたのかと思ったwww

真波くんかわいかったなあ!なんかめずらしく子どもっぽかった!

私的に一番やられたのは…荒 北 さ ん の 笑 顔 !!!

ええええええええなにこれえええええええ
こんなん原作にもありませんでしたよねえええええ!?
そんな顔できるのこの人っっっ!!!!

うおおおおおお公式の破壊力ううううううう!!!!!!

そしてまさかのお風呂シーンだよっ!!!!サービスカット!!!!←

新開さんなんで頭にパワーバー乗せてんのwwwww

てゆーか荒北さんは福ちゃん福ちゃん呼びすぎであるwww
今度数えてみたいwwww

Cパート、結局福ちゃんもお風呂入るという…!!
やたらくいついてくる荒北さんかわいい/////

てゆーかメンバーの誕生日会とか毎回やってるんですか!!?
荒北さんの誕生日とか絶賛春休み中なんだけどどうしてるんだろ!?
それでも祝ってもらってるのかな!?
うおおおおおおおおおおなんなんだアニメはあああああ
殺す気かああああああああああ

ああああああやばいやばい。
ごちそうさまでした。
妄想しながら寝ますZzz (´~`)

拍手[0回]



私の中で恒例となっております、
新作アニメの感想!!
個人の意見を多く含まれますので、閲覧は自己責任でお願いします><
あと放送された分なのでネタバレ考慮してません!

暁のヨナ
花ゆめ連載の少女漫画。
ただしよくある学園ラブコメのようなものではなく、
異世界の姫のお話。最近で言うとそれせかも異世界が舞台の少女漫画でしたね。
ヨナは少女漫画というよりノベルっぽいなあと…
音楽が十二国記や彩雲国と同じ方だからかしら?
OPも歌詞がなくて、ほんとに十二国記を思い出すw
壮大な感じだし。しかしそれせかに比べたら大分重い…;
第1話で好きだった幼馴染に父親を殺されるという…
3話まで観たけど主人公未だに放心状態…
次の話でそろそろ復活してほしいな~
そりゃ精神的にキツいだろうけど、ちょっと展開おs(ry
キャラデザ好きです!!主人公かわいいし、男たちもみんなイケメン!!(*^^*)
今のところ一番メインっぽい男キャラの声がまえぬでとても萌える←
今後もいろんなイケメンが出てくるので期待だなーv
やっぱイケメンは良いですよね★
まえぬ(って言うかハク)かっこいいけど、しもんぬのキャラも
見た目めっちゃかわいくて登場楽しみだな~
諏訪部さんのキャラも見た目好みv
しかしこれ壮大なんだけど、アニメは途中で終わっちゃう感じですかね…
俺たちの冒険はまだまだ続く!って感じで…^^;
結論:イケメンを楽しむアニメ

甘城ブリリアントパーク
制作が京都アニメーションで、フルメタと同じ作者さんとのことで観てる。
あと主人公が内山さんなのも私の中で評価高い^ω^
遊園地の話だとは聞いていたが、
まさかこんなファンタジー要素のあるもんだとはwww
まだ2話までしか観てないけど面白かったです!笑えました!
話も今後の展開が私気になります!
結論:京アニクオリティさすがです。

オオカミ少女と黒王子
結論:すごく…少女漫画です…
私は少年漫画派です。
好きな少女漫画もありますが、
基本少女漫画は肌に合いません…
前もアオハラを2,3話観て合わないと感じ、
途中から観るのをやめてしまいました。
これはまあ今のところまだ見れます。
でもぼっちが嫌だから嘘吐いてでもグループにいようとする主人公とか、
ホント、「けっ!」って感じです(こら
いや、私がひねくれてるだけなんです…
このリアルさが学生時代を彷彿とさせるというか…
グループという概念がなんか嫌なんですよね…私は好きに生きたい…
いや、別にひとりになりたいわけじゃないですよ!
友達とは仲良くしていたいけど
タイプの違う人と無理やりつきあってまで
体裁とりつくろいたいとかそうゆうのがすごく煩わしいといいますか、
まあキャラデザはかわいいしもうちょっと見守るつもりです。
伊藤かな恵さん久ぶりでなんとなくうれしいですし^^

オレん家のフロ事情
5分アニメ(笑)
こんなのいたらめんどくさすぎるwww
でもまあテーマはなかなか面白いと思いますw
フロに人魚(♂)がすみついてるとかwww
フロがどこかとつながっている(まるマとかそうでしたっけ?)のかと
思ってたら、普通のフロに親切心で住まわせてやってるんですねww
タコかわいかったなタコw
ちょっとエロい展開になるのかと思って内心ヒヤヒヤしたけど(笑)
あとアヒルが無駄に良い声で笑えるwww
結論:お母さんの前では見るの恥ずかしいかも

操操れ!コックリさん
今期の妖怪枠。今期アニメで特に気になってたやつ!
キャラデザかわいいし!モフモフバージョンがさらにかわいい!!
キツネバージョンまじかわいい!!!!
こひなもかわいいv
やっぱ妖怪ものはいいな~好きだな~
しかしコックリさんのオノDは前回のばらかもんを思い出してしょうがないなwww
あ、あとOPがかわいくて好きだ!
じょーじさんが合いの手入れるアニソンなんて珍しくないですか!?
結論:アットホームな妖怪ギャグアニメ

PSYCHO-PASS2
2期キター!!1期新編集版も見ました!!
やっぱ面白いなあ!と思ったら2期もやっぱり面白い!
いやいや!まだまだこれからですけどね!!
あかねちゃん…立派になって…!(ノД`)・゜・。
本命はかがりくんだったんですが、
2期はすごくぎのがかわいいですv
1期では同僚(というか同じ役職の先輩?)だったのが
今じゃ部下ですよ!衝突もしたけど、もろもろ一緒に乗り越えた仲なので、
新人に比べたらやっぱり安心感があってすごく良いと思いますv
雰囲気もやわらかくなってかわいいしv
WCで思いつくのはやっぱりトイレですよね!!わかりますよぎのさん!!www
ところで櫻井さんいるけど、まきしまとは全然関係ない人ですよね?www
結論:期待通り。今後の展開に期待!

四月は君の嘘
ノイタミナ枠は勝手な義務感で大体観てる。(途中で切ったやつもあるけど)
サイコパスの新編集版を見てる時(残響のテロルの方だっけ?)
必ずCMがあって、青春ものっぽいな~というイメージがありました。
まあ実際そうですよね?中学生とは思わなかったけど。
絵がなんかキラキラしてます!キレイで良いと思います!
そして音楽が結構とりあげられるというか、テーマのひとついうか、
主人公が元天才ピアノ少年で、ヒロインがヴァイオリニスト
自分が趣味でピアノ弾くので、こうゆう作品は好感が高いv
自由にヴァイオリン弾くとかすごくのだめを思い出す。
あ、でも第1話を見た第1印象はハチクロっぽいでした(笑)
いや、ハチクロ全然知らないんですけど、
なんか片思いぽいなあっていう・・・
幼馴染(だったよね?)の女の子方が、主人公好きなら
そっちを応援したかったけど、3話見ると恋愛対象ではない感じ?
まあでも私的には
結論:恋愛より絵と音楽を楽しむアニメ
です。今のところ。あとは主人公が立ち直るとこが見たいですね。

SHIROBAKO
こうゆうメインキャラが女の子ばっかりのアニメは
基本見なかったんですが、
アニメの制作現場がリアルに描かれるのであれば
面白いかなあと思い観てる。
うん。期待した通り。マジで現場ってこんな感じなのかな…
1話放送終わってまだ3話完成してないとか
そんなギリギリなん…!?まあモノによると思うが…
大変だなアニメ業界…
いや、しかしなかなか興味深い作品であります!
あと個人的によっちんがいらっしゃるのがうれしい^ω^
1話からかなりやらかしてるけどwww
今後このキャラのファインプレーとかないのかなぁ
結論:アニメっていろんな人の手によって作られてるんだなあ
   おかげでキャラが全然覚えられn(ry

曇天に笑う
作風は良いと思うんです。
なんかこう、和風な感じというか。
キャラデザも結構好きです。(顔というか服装とか、全体のデザインが)
でもなんだろうな、、、まだ何がメインになっていくのか
よくわからん…
主人公が何したいのかがよくわからん。
まあこれからなのだろうけども。
うん、キャラは良いからお話しがこれから面白くなることを期待。
やまいぬ?とか言う軍っぽい組織の方気になる。
鳥さんとしもんぬ萌え~v
鳥さんのキャラすごく美しいvしもんぬも可愛いv
結論:今後の活躍に期待

七つの大罪
結論:うん、これもこれからに期待
だってまだまだキャラが出そろってないですしね!!
絵はきれいなんですが、絵柄はあんまり好みじゃないかも…
でもまあ慣れれば気にならなくなると思いますが。
早く仲間集まんないかな~
王道ファンタジー少年漫画は好きなので
今後熱い展開になることを期待ですね!
仲間との絆!熱いバトル!!
そうそう、2話のゲストキャラがしゅっびちで萌え(*´ω`*)
しゅびっちの泣きの演技はホントに神!!
涙腺が刺激されるぜ…!(ノД`)・゜・。

蟲師 続章
結論:おかえり~
1期観てなかったんですが、お母様に進められて続章は観てます。
あ、ちなみに今は分割2クールの2クール目です。
変わらぬ感じで帰ってきました。
あ、でも最初の話ギンコさん少年時代だったから
いつものギンコさんではなかったけども。
そうそう!ゲストキャラがまさかの中尾さん!!
全然わかんなかった!!!こんな声も出るんですね!?
私はギンコさんと化野先生の絡みが好きなので、
先生の登場があることを願いますm(__)m

弱虫ペダルGRANDE ROAD
キターーーーーーー!!!!!!!
今 期 大 本 命 !!!!
まあ第1話の感想(?)は前の記事で書きましたので
改めていうことはそんなにないですが。
ともかく早くIH3日目が見たい!!!!!
でも見たら終わってしまう!このジレンマ!!!><
今期は1期に比べてアニオリが多いそうですが、
今のところそんなに気にならないんだけども、
これからなのかな?いややっぱ3日目が見たい!!!!!
あ、ちなみにこないだのCパートの福ちゃんの皿回しは
公式ファンブックに載ってるので一応公式設定です(笑)
まさかそんなところから拾ってくるとは思わなんだw
いやごちそうさまでした(^q^)
結論:毎週火曜のために生きていけます。

ワールドトリガー
なんとなくスクエアかと思っていたら週刊少年ジャンプだったんですね。
3話まで観たけど…なんかいまいち進んでる気がしないんだけど…
OPにキャラいっぱいいてびっくりしたw
まだまだ出そろわないので面白いかどうかの判断に迷うところです。
今のところそんなに燃えないな…
用語の説明がめんどくさい←
Cパートのテンポ悪くない?用語解説するならもっとちゃんとやってほしい。
本編で言ったことをもう一回言ってるだけじゃなかった??
でも好きな声優さんは多かった気がするので
楽しみに待つことにします!
結論:声優さんのためにとりあえず見守る。


後半になるにつれてテキトーになるのはいつものこと(^^;)

まあでもなんにせよ、アニメを観ている時間は
私にとって幸せな時間なので、
観るものがたくさんあるのは良いことだ(*´ω`*)
萌えがあるとさらに元気出るけどね!!★



拍手[0回]

どうも★

番組改編期シーズンに、新アニメの感想を書くのが
自分の中で恒例となっていますが、
ワールドトリガーとオレんちのフロ事情を
録画したけどまだ見ていないために
早いアニメはもう3話とか見終わってるのに
なかなかブログにあげられない如月羊です★

それはさておき。

昨日お姉さまに録画してもらった「世にも奇妙な物語」見ました!

新作じゃなくて、昔の作品を集めましたっていう
新作の予告編の方です。

新作は録り逃したそうです(笑)

私が見たやつは、“怖い”とされた話の選りすぐったもので、
たしか全部まだ画面比率が3:4の頃の作品だったかと?

私が生まれる前の作品なんかもあって…(;゚Д゚)

あと番組始まった瞬間の私の第一声「古っ!!www」
雰囲気というか、時代というか、
学生の感じとか、

それはさておき。

私は「世にも奇妙な物語」を毎年見ているわけではなく、
お姉さまが録画してくれてたら見る!って感じです。
でも怖いもの見たさで一時期はまっていたことがあったり、
動画サイトで見漁ってた時もあります。
今回の放送も、「懲役30日」だけ知ってる話でした。
(「おばあちゃん」も母が印象に残ってるとのことで
どんな話かは知ってたけど)

そう、私が「世にも奇妙な物語」に求めるのは「怖さ」です。

でも注意!そこまでの「怖さ」は求めてないんです!
ホラー映画とかはあんまり見たくない!!><
お化け屋敷とか絶対入りたくない!!!!

あとパニック系?っていうんですか?ムリ!!!
ジョーズとかホントにトラウマなんです・・・
いや、予告しか見たことないけど(笑)
でもその予告でホントにサメがダメになりました・・・
ニュースとかでサメが映ってもイヤです(^^;)

でも「世にも奇妙な物語」は1本が短いし、
「奇妙」なのであって、そこまでホラー!って感じじゃないというか、
まあ私的にちょうど良い感じなんですよ。

今回も“怖い”話を選りすぐっているだけに
なかなか刺激的で面白かったです!
ドキドキしました!

自分がこんなことになったら嫌だ!って話ばかりだったと感じました。
生きてるのに火葬されるとか、約710年の懲役を体験するとか
死ぬ間際のおばあちゃんと入れ替わるとか。

こんな苦しい思い、痛い思いをしたくない、死にたくない、
やっぱり人の恐怖ってそこなんだなあ。

でもいつか絶対死ぬんだよね。信じられないな。
まあ死んだらもっとステキな自分に生まれ変われると良いな。
それまで今の自分のやりたいことはやっておきたいですね!!

個人的には「3人死ぬ」がお話しとしてなかなか面白かったと思います。

自分は他人の命の為に自分が死ねると公言した弁護士が、
超能力者?かなんかの水晶を割ってしまったために過去にタイムスリップ。
今度番組で取り上げられる予定だった過去の銀行の立てこもり事件に巻き込まれる。

読んだ資料には警察が乗り込んで犯人を射殺するまでに
人質が3人殺されるとあった。だが名前が思い出せない。
もしかして自分が3人のうちのひとりかもしれない。
まず警察を呼んだ銀行員が死んだのであと2人。

誰が死ぬんだ。
周りをきょろきょろ見ていたら犯人の男に目をつけられてしまう。
勇敢な老紳士の発言でその時は救われたが、二度目は殺すと宣言される。

その老紳士、しばらくして人質のうち女性だけでも解放するように犯人に提案する。
資料に女性の解放を訴えて殺された男がいたことを思い出す。
老紳士に忠告しようとするが、下手なことを言って自分が殺されるのは嫌だ。
結局老紳士は射殺される。しかたなかった。これが運命だったのだから。

あと1人。誰が死ぬ?
警察が駆け込むまであと3時間。
犯人が窓の外を気にしている間に、ひとり若い男が逃走しようと動いていることに気付く。
この男が3人目なら、もう誰も殺されないはずだ。
「逃げようとしているぞ!」思わず犯人に告げ口。
「教えてくれてありがとな」と犯人が若い男を狙撃。
他の人質たちからの視線が痛い。
これでもう誰も死なないんだから良いだろう!私は間違っていない!

そして警察が駆け込み、犯人が射殺される。
終わった。助かった。
思わず笑いがこみあげる。
次の瞬間、最期の足掻きか、たまたま指が触れたのか
犯人の銃から一発撃たれ、弁護士の顔面に直撃。
何故だ!
3人しか死なないはずなのに!

意識が薄れる中で、わずかに聞こえる、自分を見る人々の声。

「これは酷い。顔がつぶれて誰だかわからない。身元の判明が難しい。」
「人質だった他の人に協力してもらってモンタージュを作成しよう。」
「嫌だ!こんな犯人の手助けをした男の協力なんてしたくない!」

ああ、そうだ。思い出した。
この事件は3人死亡、1人重傷。

死亡者の1人は、身元不明ーーーーーー。


はい。なかなか人の心理を上手いところついた作品だったのではと^^
伏線も働いてて、お話しとして面白かったなあ。

こんなに長く書くつもりなかったのに長くなっちゃったなwww

まあそんなわけで、なかなか面白かったです!


拍手[0回]

友達に誘っていただき、

アニメKのイベント K-In rhis palace again- に行ってきました!!!

インドアなヲタクなもんで、初めてのイベントでした!!!!

思い出しながら感想を記しておこうと思います!!

ちなみに私の本命は八田ちゃんです^^

Kはアニメを見て、八田ちゃん&猿がなかなか萌える関係で
ピクシブ巡って萌え萌えしてたり、あとコミックと小説をいくつか持っています。
ラジオも最初の方だけ聞いてました。

少しでも八田ちゃんファンをアピールしようと、
当日は赤い服と上着と八田ちゃんの缶バッジ(フェアでもらった唯一持ってるKグッズ)を
かばんにつけて行きました!

これだけでも大分はしゃいでるな自分wとかと思っていたけど
会場には私と同じように絶対選んで着て来たなと思われる
真っ青な服をまとった人や、
キャラのバッジやらバストをもうかばんが見えないくらいくっつけてる人がいましたw
すげえwww

あと男性のお客さんも何人か見えて、
男性ファンもいるんだーと思いました。(あれ?作文??)

 そしてオープニング
スクリーンに映し出される各キャラのシーン!
そしてセリフ!
そして登場する声優さんがキャラ声で一言!

 

緑の王は姿が判明してないのでセラにしてみました(笑)
最近の興津さんと言えばセラなのでw

じゅんじゅんは相変わらずなんか、カラフルなよくわかんない服を
着ていらっしゃいましたwwwあと眼鏡だった!



ちなみに司会は白石稔さんでした!!
Kとの接点として
「浅沼新太郎さんなどと出ていた生徒会役員共がGoHandsさんで…」
的な紹介をしていて、浅沼さんだと!?(ガタッ)と違うところに反応してしまったりw

それはさておき。

イベントの主としては、
主演者の皆さんが2人組に分かれて
ゲームで得点を競い合い、優勝した人には豪華な景品が!!というものです。

ゲーム1:新しいアプリを考えよう!



★白銀チーム★
みかこしの到着が遅かったために
案はすべて並河さんが考案→他のチームはイラストなどを使うが、唯一字のみw
プレゼンはもはやコントwwwいや、ふたりだから漫才かw
そしてやたら「すっごい気持ちいい」を推してくるみかこしwww

★王チーム★
販促活動を重視する興津さんw

★赤組★←白石さんがここだけなぜか「組」www運動会か!www
なぜかふたりとも関西弁(京都弁?)でプレゼンw
やたら商品化した暁にはと自分の利益についてほのめかしてくるじゅんじゅんw

★緑チーム★
名塚さんはアシスタントに徹し、ひとりで熱弁をふるう森田さんw
一番スケッチブックの枚数を消費したチーム
ちなみに考案したアプリは「壁ドンアプリ」
歴女、リケジョ、これからは壁女(かべじょ)←www


ゲーム2:ジェスチャーゲーム

 



★緑チーム★
ジェスチャー担当がまさかの名塚さん!
ドジっ子がわからず森田さんパス!
続く「オウム」も鳥の名前を並べるが当たらず時間オーバーに!
難しいわ!!!!


★赤組★
ジェスチャー担当のじゅんじゅんに
まさかの「お題:伏見猿比古」wwwwwwww
私が一番興奮したところwww
この辺で笑いすぎてめっちゃ涙出てきたwwww
歓声もすごかったwww



答え合わせで「伏見猿比古」ってすごい笑いこらえて言ってて
じゅんじゅんすごいかわいかった(*´▽`*)

「どうやっていいかわかんなかったから、宮野くんのことをやろうと思ってwww」
じゅんじゅん的「伏見猿比古」=宮野真守=・背が高い・アゴ だった模様wwwww

うん、ここが一番テンション上がったなwww
やっぱ八田ちゃんと猿の絡みが好きだもの!!!!



★王チーム★
特に高得点だったふたりwww
興津さんの発想もすごいが、当てられるツダケンもすごいwww
このあたりから「Oh~★(王)」がふたりの間で流行り始めるwww



★白銀チーム★
白石「それチラじゃなくてモロじゃないですか!www」
津田「これが小松未可子には抜刀だとwww」
みwかwこwしw

なんとここで
ビデオメッセージつきのスペシャル問題が!!
来るかな?と思ったけどやはり来ましたw宗像役の杉田さんwww
おなじみのテンションのままジェスチャーを披露。
白石さん曰く「答えを聞いてもうなずけるものではない」とw
わからず思いつくまま発言する出演者陣。





そしてじゅんじゅんがまさかの正解w
この時の「えーーーーーー!!!!!?」が
会場と出演者陣が一番ひとつになった瞬間だと感じたwww

杉田「正解は、ビンのフタが固く、頑張ってみたが空かず、自己嫌悪に陥る宗像礼司」
福山「びっくりしたwピーナツバターが当たったのかと思ったwww」


ここでアフレココーナー!!!原作GoRAさんの書き下ろしシナリオ!!!

(今ブログ書くのと絵を描くのと同時進行なんだけど、
大分疲れてきた(えw)

始まりとともにスクリーンに映し出される「第2回秋のクイズ大会」の文字
えwwwwww

シロが司会進行、ネコがアシスタントで
赤VS青でクイズ大会を行うが、緑にのっとられてしまう!と言った内容でした。





ちょっと紫さんの好感が上がりましたwww
かわいかったですwww

ゲーム3:早押しクイズ

うん、大分疲れてきたな、ブログ書くことが(こら

前回のイベントでもやったそうですが、もはや大喜利大会www
正解したら5点、面白いことを言ったら1点だったかなwww

ボケたり、答えたり、ボケたり、ボケたり、答えたり、ボケたりwww


結論を言うと優勝は赤チームでした!!!

間違っても面白ければ点が入るので
よくしゃべる(ボケる)じゅんじゅんと櫻井さんチームの勝利www

この二人、付き合いも長い(本人談)ので仲良しでとても萌える←
ふたりして「越後製菓!」をぶっこんできてハイタッチとか
櫻井さんの「うちのJが…」発言とか
萌えるなーvじゅんじゅんじゅんじゅんじゅんじゅんじゅんじゅj(ry


そしてここで声優陣は一旦退場。

angelaさんによる生ライブコーナー!!!!!!

もっとKの曲おさらいしてくれば良かったと後悔orz

アンナコスのatsukoさんがかわいすぎたvvv(*´▽`*)
白タイツ初めて履いたんですってwww

そしてライブの途中でスクリーンにて重大発表・・・

続編制作決定!!!!!!!!!!!!!

まあ友達に重大発表があるらしいと聞いた時点でそうかなと思ったけど!!
私的に問題なのはテレビアニメなのか劇場版なのかという点であります!!
アニメ1期の最終回でも続編決定とか言って劇場版だったし・・・
テレビアニメをやってくれ!!!!
でもまあ、小説で完結とかじゃなくて良かったけど!!(笑)

そして最後に出演者全員からの挨拶で〆

印象的だったところだけ綴る(絵はあきらめた疲れた(おい

白石「angelaさんにももう一度ご登場いただきましょう!」
(atsukoさんだけ登場)
白石「あれ?ひとりですか?angelaのアンだけですか?w」
atuko「ジェラはちょっと…ダモクレスの剣を探してますw」
(遅れてkatsuさん登場)
マイクかな?www

(katsuさん、おもむろにツダケンの前に移動)
katsu「お願いします。」
津田「燃やせ、angela」
katsu「ありがとうございまいしたっ!!!」
(atsukoさんがkatsuさんを回収)
そういやラジオでも言ってもらってたなwww

森田「髪を切っちゃったので、この頭であのしゃべり方をするのが恥ずかしかったです」
確かに記憶にある森田さんに比べて大分短かったけど、
恥ずかしかったんですねwノリノリに見えましたwww

津田「続編決定ということですが、尊は…」
客「あ・・・w(察し)」
津田「梶くんと見守ってます」
客「きゃあああああ!!!////////(大歓声)」
テニプリの続編が決まった時の鮎ちゃんが「手塚は…」って言ったのを
すごく思い出したwww

あとは浪川さんがしばらくスラスラしゃべってたのに
途中でつまり、「何だろう」的な言葉を最後に出演者陣の方を向くも
言葉が出ず、しばらく沈黙www
お客さんの方から「がんばってー!!」の声がwwww
そうだったw浪川さんはそうだったwww
「僕が振り向いたら皆さん(出演者陣)も一斉に向いてくれて優しさを感じましたw」って
やっぱ出演者陣の間でも周知の事実なのだなあwww


そして退場。
最後にじゅんじゅんが「No Blood!No Bone!No Ash!」と叫んで
我々も便乗!!素晴らしいふりでしたじゅんじゅん!!!!!

というわけで私的には尊敬してやまない声優さんたち、
しかも大本命の八田ちゃんの中の人であるじゅんじゅんを見ることができ、
とても幸せでした!!!
わりとずっとじゅんじゅんばかり見ていました(笑)

友達は青派で本命は宗像さんなのですが、
今回青キャストはひとりもいなかったので、
チケットあてたのは彼女なのになんか申し訳ないような気がしていましたが、
最後の最後にスクリーンにて公開された新作映像に
結構青勢が映っていて大興奮でしたwww
帰りの電車の中でもずっと宗像宗像言ってましたwww

別世界を覗いてこれました!!!←www
本当に本当に楽しかったです!!!♪♪♪



拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/09 加治木]
[11/16 こめ]
[11/01 こめ]
[10/23 燐南]
[10/12 燐南]
最新TB
プロフィール
HN:
如月 羊
性別:
女性
趣味:
お絵描き、ピアノ、カラオケ
自己紹介:
アニメ・漫画・声優大好き
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright (C) 2025 木漏れ月 All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]