忍者ブログ
日々の出来事とかアニメなどの感想を書くつもりの不定期日記。
[150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日!!お母さまにつきあっていただいて、
フェアリーテイルの映画を見てきました!!!!!!!!!!

めちゃめちゃ良かった!!!!!!!!!!!!!!

内容がギュギュッときれいにぎっちりつめられたって感じで!
ストーリーも良いしキャラの見せ場も良いしアクションもすばらしい!!!!

これぞフェアリーテイルって感じで!!!
でも原作ともテレビアニメとも違う豪華な感じが
ホント映画らしくて!
ああフェアテ映画化したんだなあって感じ!!!(?)

他の観客は小学生くらいの男の子が多かったですが
大きいお姉さんも大満足!!の映画でした!!!!!


では続きからさらに細かい感想を書きます!!
物語の展開を思い出しながら
個人的に良かったと思うところを書きます。
大いにネタバレ含みますのでご注意ください!!!

拍手[9回]



現在21:28

映画の始まりは火の民が襲撃されるとこから始まり、
台詞なしで音楽と効果音のみからスタート。

音楽が!!!!!!かっこいいんだ!!!!!!!!!!
フェアリーテイルの音楽はファンタジーものらしい民族曲調が
本当に美しくかっこいい!!!!!!!

そしてここで驚いたのがこの襲撃シーン・・・

血が出る・・・だと・・・!?

原作とは逆にテレビアニメは頑なに血の描写がないのに・・・!!!
映画では結構しょっぱなから流血表現が多くびっくり!!俺得!!(え
前売り券購入とともにゲットした小冊子で
原作を意識してるって書いてあったけど、確かに!って思いました!!
え?そんなに血にこだわってるのは私だけ??
いや、だって真島先生の漫画は結構出るじゃないですか血・・・

さて、場面はさっそく現在のフェアリーテイルメインメンバーのお仕事シーンに!!

しょっぱなから大勢を相手にしたアクションシーン!!!
テンション上がるぜ!!!!!!

盗賊団のリーダー捕縛のお仕事!!
しかしやけに急な斜面の町だなwwwwwwww

戦闘シーン
ウェンディ、三角のお口がすごいかわいいvvvvv
ブレスなのにそんな小さい口で良いのかって気もするが
かわいいから問題ない(え

ナツ、なんかテレビアニメよりナツの炎をくらった人が
黒コゲになってるようなwww

グレイ!グレイグレイ!!私の本命グレイ!!
さっそく裸のグレイ!wwww
氷の床、絶対やると思った!!www急な斜面の有効活用www

エルザ、やりすぎwwエルザらしいwww

ルーシィ、やっぱり最初はタウロスですね!!
真島先生が牡牛座だからもあって原作でも出番の多いタウロス!!www
そしてまさかの!!!まさかの!!!!

ロキ!!!!!!!!!!!!!

きゃああああああロキ出るかどうかすごい心配だったんですよおおおお!!!!
なんかもう滅多に出ないからさあああああ良かったあああああ
映画出て良かったあああああああ
出番ここだけだけどね!!!!!!!!(泣

ナツとグレイの喧嘩シーンwwww
第3者を押し付け合って炎と氷の欧州の応酬wwwwww
新しい喧嘩の仕方wwwww盗賊の人とばっちりかわいそうにwwwwwwww
エルザの一喝で終了。。。なんか懐かしいなこの感じwwwwww

わかりやすく背中に自分の名前をイレズミした盗賊団のリーダーwwww
ペラペラになって壁の隙間から行き止まりを脱出すると言う
予想外の方法で逃走www

依頼失敗の原因であるルーシィが落ち込む帰り道、
エクレアとモモンと遭遇!!
モモンの声初めて聞いたぜ!!!予想を裏切らない声でした!!!
かないさんかわいいよかないさん!!!!!!!!

エクレアがモモンにスプーンでスープを飲ますとこもかわいかったvvv
ルーシィと握手するとこもかわいかった!!vvv
モモンかわいいよモモンvvv

記憶の断片を頼りに、バウンダリーの森へ向かうエクレア達を
護衛することにしたフェアリーテイルの面々!!
本当に良い奴らだ・・・!!

一方、評議会に参加していたマカロフ、
そしてマカロフの命で隠密行動をとるガジル&リリー!!!
ここはすごく良かった!!!!!!
こんなこと絶対強い信頼がないとできないもんね!!!!!!
もともとは敵だったガジルくんが今はこうしてマスターの信頼のもと
フェアリーテイルの魔道士として動いてることがすごく!!
すごく良いよね!!!!!
あとちゃんとリリーを相棒として連れてるのが良い!!!!!!

そして、敵キャラですよ・・・
CMや、前売り券特典小冊子でビジュアルは知ってましたが、
HPにもその小冊子にもキャストが載ってなくて
すっごい気になってた敵キャラたち・・・!!!

金髪のいかにも嫌な王子っぽい嫌な王子←www
宮田さん!!!!うわあぴったり!!!!!wwww
宮田さんかわいいよ宮田さんvvvvv
なんかお姉さまがあんまり好きじゃないと言う影響で
あんまり好きじゃない気がしてたけど
左門のおかげで大分好きになった宮田さんかわいいよ宮田さん!!!

そして・・・・ここで事件発生だよ・・・・(え
一番気になってた今回のメイン敵キャラと思われる男・ディスト・・・
一言喋った瞬間卒倒だよ・・・(=隣に座ってたお母さまにもたれかかった←

ま さ か の 森 久 保 さ ん だ よ !!!!!!!

今回の映画、全体的に本っっっ当に良かったんですが
これに結構引っ張られてるんです私・・・・

だって森久保さんとか・・・・・!!!!!!
うわああああああ森久保さああああああああん!!!!!!!!
もう!!!大興奮ですよ!!!!!!!
森久保さんだ!!!!と思ったのと同時に
イメージよりずっと声高くてびっくりもしたけどwwwww
そう、もっとこう・・・高橋さんの低い声みたいのを想像してたんだ←www

さて、一方バウンダリーの森の前に
魔法の溢れる街・ローズガーデンに立ち寄る一行。。。
ここの自由行動シーンがまたそれぞれすごく良かった!!!!
メンバーの行動が変わりばんこに描写されるこの場面、

ナツとハッピーは最初はひたすら飲み食いし、
高額の請求書出されると言う安定のオチwwww

ウェンディ、お祭りのような雰囲気の街をシャルルと楽しそうに
見て回るウェンディ!!ほんとにかわいいな!!!
射的があたらなくてつい魔法使っちゃったとことかね!!!
それであとでぺこぺこ謝るとことかね!!かわいいなあ・・・!!

エルザ!換装の仕組みが今回映画で初めて明かされるって聞いてたけど
なるほどなって感じ!!
鎧や剣を見てたと思ったら、
ウェディングドレスに釘付けになり
購入しちゃうエルザwwww
ドレス見てキラキラしてるエルザとか
購入してウキウキしてるエルザとかほんとかわいかった・・・!!!!
エルザもこういう普通に女の子が好きそうなものに
喜んでるとこがあって良いよなあって思う・・・!!!

そして、意図的に最後に持ってきましたグレイさん!!
私の本命グレイさんは、他のメンバーと変わりばんこに映る度、
服がなくなっていくwww
最終的にパン一になってまさかの警察署行きwwwwwww
何してんだこの人wwwwwwwwwww
恥ずかしそうにしてるグレイさんが本当にかわいかった・・・・!!!!!!!
もちろんイケメンで男前なとこが好きなんだけど、
こうやってちゃんと欠点と言うか、だめなところもあって
そこがまたすごく良いよね!!!!!
グレイ好きだああああああああああ!!!!!!!!

そしてホテルで同じ部屋に泊まるルーシィ、エクレア、モモン
そこへ森久保さんのキャラが仕向けた敵がやってくる!!
そいつが・・・
まさかの・・・

遊佐さん!!!!!!なんだこの豪華キャスト!!!!!!

今お熱の某他アニメの某グラサンキャラを思い出したとかじゃないんだからね!!

風呂上がりでタオル一枚のまま、エクレアを連れて必死に逃げるルーシィ!!

ナツとグレイが遊佐さんを追いかけるが、取り逃がしてしまう・・・

グレイさんが腹蹴られたとこに地味の萌えたなんて思ってないんだからね!!!

戻ってきてルーシィたちと合流、
お約束、タオルが落ちてルーシィがエロいことにwwwww
タオルで逃げたとこから、ああポロリくらいあるかもなwと思ってたら
2人の男の前で全裸さらしちゃったよ!!!wwww
かわいそーにwwww
ナツとグレイが普通に釘付けで面白かったwwwww

ナツ「お前の脱ぎ癖って伝染すんのか?////」
グレイ「ありがとう、俺の脱ぎ癖////」

グレイさん感謝しちゃったよwww
いや、2人とも健康的な男の子らしくて良いと思いますwwww

さて、森に着き、エクレアの目的だった
魔道士カラードの家を発見。。。
実はカラードはエクレアの父親ですでに死んでしまった後だった・・・

同じく最近お父さんを失くしているルーシィと
心通わせ、抱き合って泣く2人・・・

こうゆうさ、映画のゲストキャラって、
そこで初登場だからさ、そこから友情とか絆を育むの大変じゃないですか、
たった90分の中でそれをやるのはさ、
やり方考えないと何でさっき会ったばっかの人にそんなってことになるじゃないですか、
そこらへん、ちゃんとしてるなあと思ったわけですよ、
仲よくなりたいけどエクレアがなかなか心を開いてくれない、
そこでこの共通点の発覚。
うん、良いと思いますた・・・!!
え?贔屓?そんなことないよお・・・きっと(え

・・・ところでさあ、
エクレアってすごくリーシャっぽいと思うのは私だけだろうか・・・・

ハイ、やっと心開きフェアリーテイルに正式に
鳳凰石の魔法の解除を依頼するエクレア。

とりあえずギルドに帰って来た面々、
どうしたものかと悩んでいるところに突然の襲撃!!!

これはひどい!!!!wwww
襲撃大胆すぎる!!!wwwwギルドぼろぼろじゃねえか!!!www
そのへん容赦ないなあwwww

森久保さんたち・・・もとい闇ギルド・カーバンクルの面々の強さに圧倒され、
エクレアを攫われてしまう・・・

そこへマスターとガジルくん&リリーが帰ってくる!!!

マスターを呼びに行ったジェットと思いっきりすれ違うwwww
しかし今回の映画、この後ジェットが地味に活躍してて良かったですハイ!!
ジェットの有効活用!!!←www
たまにはメインじゃない人の活躍も見たいよね!!!

エクレアを取り返すためにベロニカ公国へ向かうフェアリーテイル!
メインメンバーにジュビアとガジルくん&リリーが加わって出発!!

一国と全面戦争になるのはまずいから少数精鋭でいったのに
強行突破で入ってったよwwwwwwww
意味なくないかwwwwww
いや、この派手な感じがまたフェアリーテイルらしいですよね!!!

ここで各キャラとのバトル勃発!!

ガジルくんVS遊佐さん!!

ガジルくんが遊佐さんにどんな攻撃をされてたのか
正直よくわかりませんでしたが←
あれ刃物刺さってたの??
なんか結構ショッキングな絵だったような・・・www

ところで遊佐さんのキャラの顔が最後まで判明しないことにびっくりだよ!!
普通仮面のキャラって最後に仮面割れるもんだろ!?www

エルザVSコーディネーター

コーディネーターってwwwまあいいけどさwww

くるかな、と思ったらやはりここできたウェディングドレス!!wwwww
どんだけ結婚願望強いのよって言われて
真っ赤になってどぎまぎするエルザが本当にかわいかった!!!!!vvvv

グレイ&ジュビアVSえーっと・・・キャノン!(こら

はわわわわわわわわわわわ
グレイさん好きとしてはやはりここが相当見どころですね!!!!!!
映画のあとに一番良かったシーンはどこ?ってお母さまに聞かれましたが、
グレイがジュビアをかばうために押し倒して
ジュビアが「グレイ様大胆・・・!」って言って喜ぶとこって答えましたよ←

グレイどこが良いって
徹底して女の子に優しいところが良いんだよ!!!!
別に女好きじゃないんだ!ほんとにそういうんじゃなくて、
素で紳士なんだよこの人は!!
反射的に弱いものを守ると言う行動に出るんだこの人は!!!
そこが本当に男前なんだぜグレイさんは!!!!!!!!

そんなグレイに惚れてるジュビアがまたかわいいんだこれが!!!!vvv
そうだよね!これは掘れちゃうよね!!

あとはもちろんイケメンなとこもね!!★
敵さんにイケメンイケメン言われて、やっぱイケメンなんだなあと思ったよ!!
前レーサーにも色男とか言われたよなあ・・・
公式イケメン・・・!!!萌え!!
好きなキャラが公式でイケメンと評されることになんだか萌えるんだ私←

ジュビアと共闘で結構早々と敵を倒すグレイさん!!
水と氷だからね!!やっぱこの2人は共闘が見たいよな!!!
前アニオリでユニゾンレイドやってくれたけど
あれは本当に良かった!!!!
またやってほしいなあ・・・!!!

さて、みんなの奮闘もむなしく、
最悪の自体、鳳凰の復活がなされてしまう・・・

ここでまさかの森久保さんの裏切り・・・!!
雇い主の宮田さんをふっ飛ばして、自分が不死を手に入れようとする!!

生贄として捕まっていたエクレア、まさかの火あぶりで
結構ちゃんとした描写でうわあああ!!って感じでした・・・!

モモン頑張った・・・(涙
このあと実は生きてましたとかになるのかなあとかと思ってましたが・・・

ナツVS森久保さんもといディスト

不死に執着するディスト、
それに対し生きることについて叫ぶナツ・・・
もう、ナツの叫び本当にかっこいいんだ・・・!!!!
主人公として好きだよナツ!!!!!!
かっこいいよナツ!!!!!!

森久保さんは倒しても、復活した鳳凰を止めなければならない一行・・・
鳳凰の破壊活動がまた大分派手・・・

地割れに巻きこまれてピンチになったルーシィとエクレアを
なんと序盤で登場した盗賊団の頭が助けてくれた・・・!!!
これは予想外だった!!!まさかもう1回出てくるとは!!!!!!

そして鳳凰と対峙するフェアリーテイル、
ここでギルドにいた他の面々が応援にきてくれる!!!!

何より!!!大興奮だったのは!!!!!!

雷神衆の登場!!!!!!!!!

そして!!!!!!

ラ ク サ ス の 登 場!!!!!!!!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ここもかなり滾った要因のひとつ!!!!!!!

ラクサスーーーーーーーーー!!!!!!!!!

まさか出てくれるとはああああああうわあああああああああ

あれ、順番違うかも!ディスト倒す前にもう出てたっけ??
まあいいや(え
とにかく彼らが出てくれたんですようおおおおおおおお!!!!!

しかし、鳳凰は力をためてやばい状況に・・・

そこへマスターは評議員の許可もなしに
鳳凰の魔法を解除するための矢をとってきちゃったマスター
そう、マスターが真面目ないい声で「とってきちゃった」って言うとこ良かったwww

しかし、鳳凰を滅ぼすと言うのは、
同時に鳳凰の力で(?だっけ?)で不死となったエクレアを死なすと言うことで
ルーシィはそれを断固拒否するが、
マスターの合図でエルザが矢を放ち、
ナツがルーシィの叫びを無視し、とどめをさす・・・・・・・・

長すぎた人生に幕を閉じるエクレア・・・
心通わせた大事な仲間の死に涙するルーシィ・・・
泣けたぜ・・・・・・・・

そしてそんなルーシィを抱きしめるナツ・・・・・・

例のメインビジュアルが出たところで、本編終了・・・
喪失感の残るしっとりしたEDでした・・・はあ・・・・

でもEDの映像ではその後のみんなの様子が描写され、
評議員がなんか難しい顔してるなあと思ったら、
寝てごまかすマスターwwwwwwこれ笑ったwwwww

あと個人的にはナツとガジルが喧嘩してるシーン、
ナツの側にルーシィ、ガジルの側にレヴィちゃんがいるのが
結構嬉しかったんだ・・・!!
ガジルくんとレヴィちゃん好きだから!!!もっと絡みがみたいぜ・・・!!!

元気を取り戻してきたルーシィ、
魔法って素晴らしい、
そう言って物語は完全に終了・・・







うわあああああああああああああああああああああああ
お腹一杯だぜ!!!!!
もうはしばしに萌えどころや燃えどころがあって!!!!
本当に素晴らしい映画でした!!!!!
まだまだ書きたいことはあった気がするけれどとりあえず終わっとこう!!
あああまた見たいぜ!!!!

現在23:21
ふう、時間かかった~www

PR
back
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
映画版フェアリーテイルのスタッフで
スタッフ関連の話で興味ない、不愉快に感じたなら申し訳ありません。
映画版フェアリーテイルの監督の人は実は映画版「おまえうまそうだな」(以下「うまそう」)というハートフルアニメもやった事あるそうです。
映画版フェアリーテイルと映画版「うまそう」では見比べてみるとかなり違う紹介だと思いました。
映画版フェアリーテイル
ttp://fairytail-movie.com/staff/

映画版「うまそう」
ttp://www.cinematoday.jp/movie/T0008881
ttp://cinema.pia.co.jp/title/s-154525
ttp://movie.walkerplus.com/mv46814/

同じ監督にも関わらず、紹介が違うと言う事はそれぞれ上の意向が違ったのでしょう。
因みにこの監督の人はアクション系も売りらしく原画でもそういう仕事を幾らかやった事あるそうです。
そういう意味では映画版フェアリーテイルの方が本人の個性に近いのかもしれません(例えば作者や周りから与えられた題材とか)。
映画版フェアリーテイルでの紹介はアクションの人としても紹介されている感じです。

ttp://www.creativevillage.ne.jp/cafe/fujimori.html
アクション系については「アクションが好きで本来ならアクションが不要な作品にも入れる」と言っています。
ただし、自分の個性を押し切らず、周りの話を聞いて、客を意識するというスタンスでもあるので
例えばアクションが不要な映画の場合はあくまで他の部分をメインになるように構成されています。

実際、映画版「うまそう」の場合は普通に見ると単なるハートフルアニメと感じる作品になっててそういう感想が多いです。
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/2860818/156276493
そりゃ映画は監督の人は口出しして作ったと言っていますけど、語ってる部分は映画版のメイン所ではなく普通に見てる人は気づかない所ばかりです。
本当はちゃんとしたアクション物をやりたかったけど上層部の意向を優先したんだと思います。
「子供向け=全てハートフル」ってのは偏見ですが、映画版「うまそう」で想定されてたのは
アクション等が好きな子供ではなくてほのぼのが好きな子供とその親だったようです。

自分の個性を押し切らず、周りの話を聞いて、客を意識するのは2011年に上映されたNHKの某忍者アニメ映画でも同様だったと思います。
映画らしさは出しても結局はその枠の中でやったみたいです。死人を出さなかったり、ギャグ等を脚本の人(浦沢義雄)に付け加えて考えてもらったりしたそうです。上述のアニメージュでのインタビューによると「一番ハードな所まで行ったかどうかはわからない」と言ってました。また、上述のインタビュー画像にはありませんが「僕たちが作った骨格を浦沢義雄さんにお渡しして、台詞回しやギャグは『○○(某忍者)』らしさを付け加えていってもらって、今回のシナリオが出来上がりました。」「○○(某忍者)の場合やっぱり死人を出すわけにはかない」と言っていました。
加治木 2013/02/09(Sat)07:37:20 編集
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/09 加治木]
[11/16 こめ]
[11/01 こめ]
[10/23 燐南]
[10/12 燐南]
最新TB
プロフィール
HN:
如月 羊
性別:
女性
趣味:
お絵描き、ピアノ、カラオケ
自己紹介:
アニメ・漫画・声優大好き
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright (C) 2025 木漏れ月 All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]