6月28日の夜から6月30日に京都旅行に行ってきました!
高校からの友達3人で!友達どうしで旅行とか初めての経験!!
行きは夜行バス!これも初めての経験!!
雨で道路が混んでるせいか遅れてるバスとかもあって
何時出発予定の○○バスにお乗りのお客様はこちらに…みたいな
アナウンスが始終かかってるんですが、
我々が乗る予定のバスの名前が一向に出てこず、
いきなり結構なスリルでしたwwwしょっぱなからドキドキしたぜ;
ちゃんと乗れました!
寝心地悪いって聞いてた&自分寝付き悪いので
寝れなくて次の日眠くて楽しくまわれなかったらどうしよう;と
ちょっと心配だったんですが、
ちょこちょこ休憩時間をお知らせするアナウンスに起こされながら、
なんだかんだ睡眠できました。
ずっと同じ態勢なので身体痛かったw
次の日に支障はきたさなかったから良かったけど!
あと頭とかぐらんぐらん揺れてて面白かったと友達に笑われましたw
は、恥ずかしい・・・///
隣の人(ふたりずつの席で私だけ知らない人の隣に座った)に
寄り掛かっちゃったりしなかったかな(-_-;)
隣の人は小柄で椅子の上で体育座りで寝たり
いろいろ態勢工夫して寝れてて羨ましかった←
朝6時前くらいに京都駅に到着。
バスでの移動が多くなるので1日乗車券なるものを購入。
駅とバス停の間くらいのとこに券売機があったのだけど、
私の使ったやつだけおつりが返ってくるのに
肝心の券が出てこないというハプニング勃発www
朝ごはんを駅中のイタリアンカフェで済ませて
バスの案内所で事情を説明。
券売機の中を調べたりするのかと思ったら
ただ普通に新しい券を渡してくれて(名前とか連絡先とか書かされたけど)
え?これでいいの??って感じで無事券をゲット。
最初の目的地「上賀茂神社」へ
次の日が夏越の大祓だったので、入ってすぐのとこに茅の輪があって
くぐってきました(^^)vぎんぎつねで見たやつだ!(ヲタク脳)
探索中に地元の方と思われるおばさまに声をかけられたり
その短い間に友達が蚊に食われまくってしまったりしました。
盲点だった!神社は蚊がすごいぞ!気を付けろ!
ホントはもっと中に入れるつもりだったのだけど、
朝早かったのであんまり見るとこがなかったような;;;
私のリサーチ不足です、申し訳なかった…;;;
(今回大体のルートを友達のリクエストをもとに私が提案している)
でもこれから結婚式って感じの行列を見ることができました!白無垢!
最中(もなか)をつまみながらバスを待ち、次なる目的地「下鴨神社」へ
下鴨神社は中学の修学旅行で立ち寄ったにも関わらず、
他の班員がつまらないと言って早々に立ち去り、
リベンジすべく家族旅行の時行ったという思い出のある場所。
今回は3回目。
なんか裏から入ってしまったみたいだったけど;
カメラを貸してくれた祖母へのお土産にお守りを買ったり
国歌に出てくるあの「さざれ石」を見たり
糺の森の新緑の美しさを堪能したりしました。
そして鴨川沿いを歩き、
「あ、ここは矢三郎と弁天様が歩いてたとこだ!」と
有頂天家族の聖地巡礼できましたw(ヲタク脳)
次の目的地は「銀閣寺」
中学の修学旅行と、家族旅行とで2回京都に来てますが
銀閣寺は初めて!!お庭の緑が美しい!!!
銀閣寺に行く坂道沿いのお店も楽しくて
うさぎグッズのお店でお姉ちゃんと自分おそろのお土産を買ったり
おやつに抹茶のシュークリームを食べたり
お昼におそばを食べたりしましたv
その後「哲学の道」を歩きながら「南禅寺」へ
結構な道のりでちょっとバテましたw
きれいだったけどね!!静かで良い雰囲気でした!
桜の季節だったらもっと賑やかだったのかもですが
新緑も美しいし、紫陽花も見れて満足v
「南禅寺」、三門に上って景色を楽しみました!
階段が急で上り下りはちょっとしたスリルでしたがwww
上ったのは2人で、もう1人は下で待ってもらってたんですが、
戻ったら知らないおじさんと話してて
その流れのまま南禅寺をおじさんに案内してもらいましたw
次の目的地に行くためのバス停まで送っていただいてすごく良い人でした!
私はコミュ障なんでほぼ会話しませんでしたが←
おやつの後、清水坂の「ガラス館」へ!!
ガラスを用いた装飾品を扱ったお店で友達のリクエストのひとつ。
私は自分を着飾るということに無頓着で
おしゃれが似合う人種でもないと思っているので
最初から購入の予定はなかったのですが、
商品はどれもすごくきれいで思っていたよりずっと楽しいひと時でした!
お店の人にもいろいろ楽しく解説していただいて、
かばんについてた“くまめいと”を
「これ忍たまですか?六年生?」とつっこまれて嬉し恥ずかしwww
ここで駅に戻ってロッカーに預けた荷物を持ってお宿へ★
住宅街の中にあって見つけるのがちょっと大変でしたw
でもその隠れ家っぽい感じが私は逆に好きで良かった^^
部屋のお風呂もトイレも広かったし!
1回落ち着いたところで夕飯を食べに「先斗町」に繰り出すことに。
しかしどうゆう行き方が良いかよくわからず
調べるのにてこずったり道に迷いながらバス停探したり
思ったのと違う方に走っていくバスにハラハラしたり
暗いし雨も降ってるしかなり心折れました←
事前に調べとけば良かったな;とても苦労した;
まあなんとかたどり着き、趣のある建物が立ち並び
店先の灯りが幻想的な雰囲気の通りを歩いて夕飯にしました。
帰りは行きで疲れたのでタクシー頼みで宿に帰着。
お風呂入って絵を描いたり描いてもらったりお題を出し合ったりして
ヲタクっぽい楽しい夜を過ごし就寝。
1日目終了。長くなったので区切ろう。